Air Info 94『気流部@徳島の夏展開』

2013/08/01

 

びざん大学気流部を解部します。


それに伴い、新たに気流部@徳島市街区プロジェクトチーム(仮称)を発足します。

LEDフェスからの継続活動を模索していましたが、新たな街での展開と、引き続き直面する徳島市内の

市街区空洞化の問題を考慮し、今迄の徳島での連携をリセットし、新たに様々な機関や団体、個人とのチームづくりをしていく事になりました。より広い繋がりを、徳島市中心部に落とし込む試みでもあり

ます。そして、始動するチームの最初の展開が、下記の日程で決定致しました。

徳島の方、他府県の方、ご協力宜しくお願い致します。


気流部@徳島市街区プロジェクト(仮称)

ワークショッププログラム〜東新町商店街の空気を使って遊びます。参加無料。

○「AIR ANIMALを作ろう!!」 PM13:00〜PM15:00

空気袋で動物をあらわし、飛ばしたり、お絵描きしたり、自分だけの「空気」を造形していきます。


☆「HOT AIR~タチノボル」 2013スペシャルプログラム   PM15:00〜

商店街の熱気を大きな大きなビニール袋に注入し、熱気球のように空中に漂わせます。どんな気球が出来るか、みんなで協力しながら新町の熱い空気を独特のアトリウム空間に浮かべ、立ち上らせます。


会場:徳島市東新町商店街アーケード内 

企画:気流部@徳島市街区プロジェクトチーム(仮称) 

協力:NPO法人びざん大学 東新町商店街組合


今後このような動きがどうなるか、まだまだ未知数ですが、徳島の夏の熱気を楽しみます!

 
 
 

次へ >

< 前ヘ