Air diary 60『R+気流部 』PART 1

2011/07/03

 

新たに『R+気流部』が立ち上がります。


R+気流部とは? R指定=緑地限定気流部名称。

場から立ち上がる制度に対して俯瞰する視点を持ち、人、都市、自然、アートの新たな関係性の再構築を目指す活動と、その展開の場である[都市公園]の可能性を参加型アートイベントやワークショップにより探る活動名称。

又、映像作品などの「R指定」を引用し、個の表現の公共性の中での制約や制限といった「個と制度」をテーマに、相反しない「個と集合体」としてのアートプロジェクトを目論む。


「気流部」プロジェクトに緑地関係者、行政関係者が協力、連動し生まれたクラウド的プラットフォーム構想により、地域の「ゼネラル⇄ローカル」な連携をアートによって企てる。


初動プランナー  高坂玲子  -  森野晋次  -  福田翔太。


今後の活動の中で、2011年度「おおさかカンヴァス推進事業」にも応募を予定しています。

写真は現在活動プランニングの中で大きな意味を占める、大阪の四大緑地+αマッピングです。


 
 
 

次へ >

< 前ヘ