Air Info 89『徳島LEDアートフェスティバル2013』 

2013/01/19

 

2013年春、徳島市で開催される「徳島LEDアートフェスティバル」に気流部が参加します。


徳島LEDアートフェスティバルとは

徳島が持つ水と緑の魅力に、芸術文化の力を結集し、LED技術とアートが融合した「LEDの光」を生かした新しい魅力を持つ「水都・とくしま」を創造すること、そして、市民参加のまちづくり、滞在型集客の拡大、まちのにぎわいづくり、地域経済の活性化につなげることを目的としています。


会期:2013年4月20日[土]ー29日[月・祝](10日間)

会場:徳島市 ひょうたん島周辺

メイン会場:両国・新町会場、城山会場

主催:徳島LEDアートフェスティバル実行委員会

委員長:原秀樹(徳島市長)

スーパーバイザー:北川フラム

公式homepage:http://tok-led-artfest.net/


気流部は「ヒカリのキリュウダマ!!」(右画像)と「ヒカリコダマ」(左写真)を軸に新たなプロジェクトを展開、「都市×ART」の可能性をさらに押し拡げていきます。

又、LEDフェスにあわせ「Tok.AIR」 pageを立ち上げ、随時情報を上げていく予定にしております。

今回のステートメント「AIR THEATER」も新たなpageで発表。

そして徳島の活動開始として、2013年1月27日には「キリュウダマ入徳。」と題したワークショップを

徳島市新町川ふれあい橋にて開催します。

キリュウダマの徳島へのお披露目と、「ヒカリのキリュウダマ」への変遷の第一章として気流部劇場が

幕開けです。


 
 
 

次へ >

< 前ヘ