Air Info 106『つまりのまがりかど- vol.3 』 

2015/05/13

 

雪解けから、芸術祭にむけて「まつだい里山気流部」が始まります。


  


そして、芸術祭公式エントリー作品名も「まつだい里山気流部!!」となり、

気流部ロゴも松代地区に代表される棚田をモチーフにリデザインされています。(最上段)

デザインは大阪成蹊大学芸術学部美術学科表現教育コース3回生の本原暁菜さん。

(現在は幅広い表現活動を展開しているメンバーの福田ちびガッツ翔太がそうであったように、

彼女もスチューデントプランナーとしてプロジェクト活動を支えてくれています。)


そして、前回お知らせしたように、拠点は松代の旧街道沿いのほくほく道り商店街。

メインストリートに面した空き家倉庫で「時の封〜まつだいの樹2015」をメイン展示しながら、

様々な気流部的アートを通した地域活動とともに、新たな場の空気のウゴメキを形成していきます。


又、地域のお祭りと連動しながら、里山にも「R+気流部」「びざん大学気流部」に引き続き、、

3代目の「キリュウダマ」(下右図イメージ)が計画されています。ご期待下さい!



     


  

  
  

 


 (上の写真はプラン図)現在は鋭意改装中です。


  



               

 
 
 

次へ >

< 前ヘ